トップ  >  CentOS  >  LV作成

LV作成

論理ボリュームマネージャ)を使用しているときに、LV(logical volume:論理ボリューム)を作成/追加する方法

  1. VGの空きを確認

    コマンド: vgdisplay VG名

    ※VG[VolGroup00]のVGの空きを確認
    # vgdisplay VolGroup00
      --- Volume group ---
      VG Name               VolGroup00
      System ID             
      Format                lvm2
      Metadata Areas        1
      Metadata Sequence No  3
      VG Access             read/write
      VG Status             resizable
      MAX LV                0
      Cur LV                2
      Open LV               2
      Max PV                0
      Cur PV                1
      Act PV                1
      VG Size               4.88 GB
      PE Size               32.00 MB
      Total PE              171
      Alloc PE / Size       156 / 4.88 GB
      Free  PE / Size       15 / 480.00 MB  ←ここの数値がVGの空き
      VG UUID               327z1U-sD31-u5mb-otyC-ZgD0-Khb3-MVBe09
  2. LVを切り出す

    コマンド: lvcreate -L 切り出すLVサイズ -n LV名 VG名

    ※VG名[VolGroup00]からLV名[lvtest]をサイズ[128MB]で切り出す
    # lvcreate -L 128M -n lvtest VolGroup00
    Logical volume "lvtest" created
  3. LVが作成されているか確認を行う(アクティブ状況も確認)

    コマンド: lvscan

    ※LV[/dev/VolGroup00/lvtest]が作成・アクティブであるか確認
    # lvscan
      ACTIVE            '/dev/VolGroup00/lvtest' [128.00 MB] inherit  ←lvtestがACTIVEであることを確認
      ACTIVE            '/dev/VolGroup00/LogVol00' [4.38 GB] inherit
      ACTIVE            '/dev/VolGroup00/LogVol01' [512.00 MB] inherit
  4. 切り出したLV[lvtest]をファイルシステム[ext3]でフォーマット

    コマンド: mkfs -t ext3 /dev/VG名/LV名

    ※LV[/dev/VolGroup00/lvtest]をext3でフォーマット
    # mkfs -t ext3 /dev/VolGroup00/lvtest
    mke2fs 1.39 (29-May-2006)
    Filesystem label=
    OS type: Linux
    Block size=1024 (log=0)
    Fragment size=1024 (log=0)
    32768 inodes, 131072 blocks
    6553 blocks (5.00%) reserved for the super user
    First data block=1
    Maximum filesystem blocks=67371008
    16 block groups
    8192 blocks per group, 8192 fragments per group
    2048 inodes per group
    Superblock backups stored on blocks: 
            8193, 24577, 40961, 57345, 73729
    
    Writing inode tables: done                            
    Creating journal (4096 blocks): done
    Writing superblocks and filesystem accounting information: done
    
    This filesystem will be automatically checked every 24 mounts or
    180 days, whichever comes first.  Use tune2fs -c or -i to override.
  5. マウントポイント作成

    コマンド: mkdir マウントポイント

    ※[/test]というマウントポイント作成

    # mkdir /test
  6. テストでマウントを実施

    コマンド: mount /dev/VG名/LV名 マウントポイント

    ※LV名[/dev/VolGroup00/lvtest]をマウントポイント[/test]にマウントする
    # mount /dev/VolGroup00/lvtest /test
  7. ドライブの使用量を確認する

    コマンド: df -h

    ※df -hコマンドでLV名[lvtest]がマウントポイント[/test]に正常マウントされているか確認
    # df -h
    Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
    /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                          4.3G  2.4G  1.7G  59% /
    /dev/sda1              99M   25M   70M  26% /boot
    tmpfs                 125M     0  125M   0% /dev/shm
    /dev/mapper/VolGroup00-lvtest
                          124M  5.6M  113M   5% /test   ←lvtestが/testにマウントされていることを確認
  8. 起動時に自動マウントするように設定する

    コマンド: vi /etc/fstab を実行してマウントポイントを記載

    ※fstabには次のフォーマットで記載 【 /dev/VG名/LV名     マウントポイント                  ext3    defaults        1 2 】
    man引いたらわかりますが右側の数値の意味は、以下のとおりです
    5列目:dumpする必要があるか
      0:dump不要、1:dump必要
    6列目:ブート時にファイルシステムのチェックをするか
      0:チェックしない、1:ルートファイルシステムでチェック、2:ルートファイルシステム以外でチェック
    # vi /etc/fstab
    /dev/VolGroup00/LogVol00 /                       ext3    defaults        1 1
    LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
    tmpfs                   /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
    devpts                  /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
    sysfs                   /sys                    sysfs   defaults        0 0
    proc                    /proc                   proc    defaults        0 0
    /dev/VolGroup00/lvtest  /test                   ext3    defaults        1 2  ←この行を追記
    /dev/VolGroup00/LogVol01 swap                    swap    defaults        0 0
  9. 現在マウントしているマウントポイントをアンマウントする

    コマンド: umount マウントポイント

    ※マウントポイント[/test]をアンマウントする
    # umount /test/
  10. /etc/fstabに記載されているマウントポイントを全てマウントする

    コマンド: mount -a

    ※[mount -a]コマンドを実施してエラーがでなければOK
    # mount -a
    

    ※エラー例
    # mount -a
    mount: スペシャルデバイス /dev/VolGroup00/lvtest が存在しません
  11. 再起動を実施して正常に自動マウントされるか確認する

    コマンド: shutdown -r now

    ※起動中にエラーが発生しなければOK
    # shutdown -r now

 

プリンタ用画面
友達に伝える
前
trac - lighttpd+FASTCGI構築
カテゴリートップ
CentOS
次
LV拡張